保証サービス規約
珠海如然智能科技有限公司(以下「当社」といいます)は、lipro保証サービス規約(以下「本規約」といいます)に基づきlipro保証サービス(以下「本サービス」といいます)を提供いたします。
お客様は、本サービスの利用に先立ち、本規約をご確認のうえご承諾いただく必要があります。
第1条(規約対象)
当社が製造する製品が、本サービスの適用対象となります。
本サービスは、海外からはご利用いただけず、日本国内に居住されているお客様のみご利用可能です。
本サービスは本体のみを対象とし、付属品(リモコン・専用アダプターなど)は保証対象外となります。
第2条(保証期間)
2.1. 保証期間
原則、購入日から3年間が保証期間となります。ただし、製品本体に含まれる光源(ランプユニット等)部分については、購入日から1年間を保証期間とします。
2.2. 保証サービス利用方法
ご希望の場合は、下記のlipro(ライプロ) サポートセンターまでお問い合わせください。
サポートセンターにて修理依頼品の故障原因を確認後、修理の必要性を判断いたします。その後、修理手続きを進め、お客様の問題をより迅速に解決するため、当社は同等またはそれ以上の性能を持つ機器(リファービッシュ品)を交換機として提供し、交換修理対応を行います。
交換時に故障機を回収いたします。ただし、当社が回収不要と判断した場合、お客様ご自身で適切に処分していただきます。
■lipro(ライプロ) サポートセンター連絡先
お問い合わせメール:support.jp@lipro.com
受付時間:10:00-18:00(年中無休)
第3条(利用料金)
3.1. 本サービスの利用料金
保証期間内の場合、本サービスを無料でご利用いただけます。
保証期間外の場合は、有料で修理を承ります。
3.2 本サービス利用時の料金内訳について
以下に示す料金の合計金額が、本サービスご利用料金となります。
A. 保証期間外の修理サービス料(部品代+作業料+事務手数料の合計)
本サービスの料金は機種によって異なるため、修理手続きを開始する前に当社サポートセンターよりご案内いたします。
B. 配送料
保証期間内の場合、当社が配送料を負担いたします。
保証期間外の場合は、お客様のご負担となります。
第4条(交換機(リファービッシュ品)の保証期間)
交換機(リファービッシュ品)の保証期間は、交換修理完了日から90日間となります。
交換後90日以内に不具合が発生した場合、本サービスにて無償修理を承ります。なお、元の機器の保証期間が90日を超える場合は、元の機器の保証期間が優先適用されます。
第5条(本規約の適用外となる場合)
5.1. 以下の状況では、修理サービスの対応を承ることができません。
- 当社 カスタマーサポートの確認の結果、修理が不要と判断された場合。
- ご購入証明をご提出いただけない場合。また、ご購入証明が書類の場合、ご購入店舗、対象機器のご購入年月日、機種名またはモデル名、製品シリアル番号など、当社が指定する必要事項が記載されていない場合。
- 人為的な要因による機器の故障(故意に落とすなどによる損傷を含む)。
- 当該製品のアフターサービスが終了している場合。
5.2. 以下の状況では保証期間内でも無償修理は対応いたしかねます。
- 購入証明に、購入年月日など保証期間の確認に必要な事項が記載されていない場合。
- 非公式または提携外のオンライン・実店舗でご購入したの場合。
- 人為的な原因による外観の損傷や機器の故障がある場合。
- 製品の銘板、SNバーコード、封印シールが剥がされたり損傷したりしており、判別できない状態や改ざんの跡がある場合。
- 製品の取扱説明書に記載された使用方法から逸脱した誤使用や、不適切な取り扱いによる不具合がある場合。
- 改造、非正規修理、他社製品が原因による故障や不具合がある場合。
- 製品到着後の輸送、製品移動時の落下、衝撃、水没などによって生じた故障および損傷がある場合。
- 盗難、紛失・置き忘れ、詐欺・横領および第三者の加害行為による損害の場合。
- 不可抗力(火災、水害、落雷、交通事故など)による損傷の場合。
- その他、当社が規定に適合しないと判断した場合。
第6条(本規約の適用にあたっての注意点)
故障機をご返送の際は、本体および付属品(リモコン)を忘れずにご同封ください。
当社は、お客様が対象製品を使用できなかったことによる損失、利益の喪失、またはその機会の逸失について、当社が予見し得たか否かに関わらず、一切の責任を負いません。さらに、特別な事情に起因する損害(間接損害、逸失利益、事故補償、当社製品以外の物品の損害、お客様の業務上の損失など)についても、当社は一切の責任を負いません。
第7条(禁止事項)
- 本サービスの利用申込時、保証の申込時、その他本サービスの利用に際し、虚偽の登録、届出または申告を行う行為。
- 第三者になりすまし、本サービスを利用する行為。
- 本サービスを不正の目的で利用する行為。
- サービス利用契約に基づき発生した権利または義務、もしくは契約上の地位を、当社の承諾なく第三者に譲渡、下請契約の締結、売買または承継する行為。
- 当社または第三者の知的財産権、所有権、その他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 第三者のプライバシーを侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 当社または第三者を誹謗中傷し、名誉または信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為。
- 他の利用者による本サービスの利用を妨害する行為。
- 本サービスの提供に関し、当社または第三者の設備に無権限でアクセスし、過度な負担を与えるなど、本サービスの提供および運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為。
- 当社の営業活動を妨害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 当社または第三者に不利益または損害を与える行為、またはそのおそれのある行為。
- 犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為。
- 上記各号に加え、法令、公序良俗、本規約または約款等に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
第8条(本約款の変更について)
本規約は、当社の判断により、事前の予告なく改定される場合があります。
この場合、本サービスの利用条件は、改定後の最新の本規約が適用されますので、最新の内容をご確認ください。
本条に基づく本規約の改定には、本保証サービスの保証期間の短縮、対象製品の制限または除外、本保証サービスの内容の変更、制限または廃止などが含まれる場合があります。
改定後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、当社Webサイトに掲載された時点で効力を生じるものとします。